movie

「ベルヴィル・ランデブー」 2002年/フランス=カナダ=ベルギー/80分

スガイシネプレックスの朝イチの上映で。ショメ監督の「老婦人と鳩」の時も感じた人物デザインの絶妙さは健在。特にツール・ド・フランスの選手たちの筋肉とかおばあちゃんの眼鏡とかアメリカ人がみんなデブなこととか。3DCGを巧みに用いたカメラワークも楽…

「雲のむこう、約束の場所」2004年/日/91分

一時間半の作品なのにひどく長く感じる。原因ははっきりしていて、回想による演出の濫用である。冒頭の社会人となった主人公ヒロキ、中学二年生の冬から三年生の初夏にかけてのシーン、三年後それぞれの道へ分かれた主人公達の姿、そしてクライマックスとな…

ハウルの動く城、レビューメモ

実際にレビューをアップするのは二、三日後になると思うけど構想をメモ。▼“悪魔”の居ない魔法昔話(捨象された絶対悪)。▼異類婚姻譚としての構造(カルシファーとハウル、ハウルとソフィー、ソフィーと案山子)。▼老成というコスメティック(女の欲望につい…

ハウルの動く城、感想メモ

今日は長文を書く体力が無いので、鑑賞後これまでに考えたことをメモしとく。 物語の構造は「千と千尋の神隠し」と同じ。主要キャラクターの配置もほぼ同様。 ソフィーにかけられた呪いは、彼女が“我を忘れる”ことによって一時的に軽くなる。この理屈が飲み…

「金髪の草原」2000/日/94分

to real,not to real? 20歳の自分という「夢」に生きる80歳の老人、日暮里(伊勢谷友介)。彼の家に訪れるホームヘルパーのなりす(池脇千鶴)もまた、血の繋がらない弟の丸男に密かな想いを寄せている。徐々に明かされていく舞台背景と人物のバックボーンか…

「生命の木」映画化

今年の広島国際アニメーションフェスティバルで「ミノタウロマキア、迷宮のパブロ・ピカソ」という作品を見た。その時の感想で確かにこう書いた。「ゲルニカを立体化すると、まるで諸星大二郎描くところの妖怪のようだ。「妖怪ハンター」の「生命の木」をク…

妄想・映画化企画

mixiの某コミュニティで書いた記事だが、岩原裕二の漫画『いばらの王』を本仮屋ユイカ主演で映画化して欲しい。もちろんカスミ(メガネ装着)とシズク(双子・裸眼)の一人二役で。 監督は三池崇史、特技監督は樋口真嗣でというのがわがままな理想。その他の…

「バイオハザードII アポカリプス」2004年/米/93分

二年前の前作の完全な続編。冒頭で前作のエンディングが高速で流れるけど、レンタルDVDで一作目を観てからその勢いで劇場行っちゃうくらいで丁度いいかもしれない。ガンアクションも格闘もゾンビの動きもバリエーションも全てがパワーアップ。しかも前作のヘ…

「スウィングガールズ」2004年/日/105分

痛快!爽快!ついでにじわーっと心が温かくなる。こーゆーのには弱いなあ。監督の矢口史靖って「ウォーターボーイズ」の人と聞いて納得。“田舎の高校生たちがひょんな事から課外活動に熱中する”という構造は一緒だものね。ただし見終わった感触は結構違う。…

衛星映画劇場

昨晩は「2001年宇宙の旅」。SF映画の名作中の名作として名高い作品だが、僕は通して見るのは初めて。たまにテレビでやるのを流し見して、「PARTY7」のキャプテンバナナのデザインの元ネタは「2001年」の黄色い宇宙服かなあ、とかぼんやり思ってた程度。例に…

見たい映画

映画熱が再燃。小説書きでアウトプットを続けてると、インプットがないとフラストレーションが溜まる。一昨日からやってるテレビで見た映画の構造解析が楽しいってのもあるが。とりあえず週末から始まる「バイオハザードII」と「スウィングガールズ」は見る…

衛星映画劇場

「BSアニメ夜話」と前後するけど、今夜の衛星映画劇場は「エイリアン3」。デビッド・フィンチャーの監督デビュー作。「ファイト・クラブ」はマイベストに入れる僕だけど、「エイリアン3」は正直つらい作品。シナリオがギリギリまで決定されなかったとか、編…

衛星映画劇場

昨夜の「エイリアン」に続き、今晩は「エイリアン2」。監督はリドリー・スコットからジェームズ・キャメロンにバトンタッチ。「今度は戦争だ!」のキャッチコピーも決まっていて、SFアクション映画としての評判は非常に高い。一作目の神秘性すら感じさせるエ…

もう四半世紀前の映画だよ

八時からNHK BS2で「エイリアン」。もう何度見たかわからんけどまた見よう。

映画の構造

エイリアンを見てからジェームズ・キャメロンのエイリアン2のメイキングなんかを見ちゃったせいで、映画の構造について考えてしまった。キャメロンって脚本家出身なんだね。小説家の乙一氏が幻冬舎のPR誌に書いていた「プロットの作り方」を使って、映画のあ…

「ディープ・ブルー」2003年/英独/91分

こっちは短いのはいいけど、とてつもなく退屈。目を開けていられたのは七割くらいか。凄い水中撮影の連続なんだけど、10分も見ていると飽きてくるとゆー……。英語のナレーションも単調で良くない。吹き替え版を見るべきだったか(札幌ではやってないみたいだ…

「茶の味」2004年/日/143分

長い。でも美しい映像とゆるいストーリーと濃い役者の顔に麻痺してくると、いつまでもこのままでいいんじゃないかという気持ちにもなる。手塚理美が在宅主婦アニメーターであるという設定から、劇中アニメも挿入される。アニメ監督役で庵野秀明が出てくるの…

リターナー岡目八目

いまフジテレビ系で放送してる「Returner」を見てる。大好きな映画なんだけど、いまひとつストーリーの乗り切れないと常々思っていた。今回三度目に見てその理由がわかった。主人公達の動機付けがストーリーの途中でブレてしまっているのだ。 未来世界を滅亡…

LL.COOL J太郎

昨日の自分の日記を読み返して、スチームボーイとマッハ!!!!!!!!の感想長すぎ。今でも余韻が残っているくらいで、情動の揺れを書き留めておこうと必死だったのだなと。実はこの二作はあまり期待していなかったので映画サービスデーに一人で行ったけど、これ…

「スチームボーイ」&「マッハ!!!!!!!!」

帰ってきた。札幌駅上のシネマフロンティアで見たんだけど、スチームボーイとマッハ!の券を買って万札出したらお釣りが七千円ってどういうことよ。受け取った釣りを無言で数えてたらカウンターの兄ちゃんも気がついて、もう千円渡してきたが。千円単位の足…

映画サービスデーなので

蒸気とムエタイを見てきます。

いいぞ雄大もっとやれ!

「クロマティ高校」実写映画に (デイリースポーツonline) 朝っぱらから濃いニュース(二日遅れで気づきましたが)。先月の北海道大学学生映画祭の招待作品で観た「手鼻三吉と2(トゥワイス)志郎が往く」で個人的に衝撃を受けた山口雄大が「魁!! クロマテ…

どついたるねん!な系譜

昨晩は結局はてなダイアリーのエントリーを書くので力尽きて、グラフィックスボードの換装には手をつけられずじまい。どっちの料理ショーを観たあと寝てしまった。今日病院から帰ってきたら、ゆっくり始めることにしよう。 それはともかく、寝る前に下妻物語…

「下妻物語」2004年/日/102分

おもしろかった! ちょっと感動もした! いい映画でした。大好きです。こんなことなら映画サービスデーまで待たずに封切りすぐに観に行けばよかった。そしたら絶対二度は見に行ってたよ。てゆーか来週もう一度札幌行く用事あったら時間作って見に行ってしま…

「デイ・アフター・トゥモロー」2004年/米/124分

図書館へ行くついでに観てきた。もう通い慣れてきたワーナーマイカルシネマズ江別。併設のショッピングセンターのカードを作ると300円引きなのでこれもサクッと申込みしといた。でも無業者はクレジット機能の使えないカード。いいのさ、個人情報と引き換えに…

「世界の中心で、愛をさけぶ」2004年/日本/138分

てなわけで観たのはこれ。やけに女性客が多い、つか自分以外男性客いない? と思ったら今日水曜日はこの劇場はレディースデイで千円なのでした。エンディングで流れる平井堅の「瞳をとじて」ASIN:B0001M6GNC は良い曲だねえ、カラオケ用に練習しよー。以上!…

「キューティーハニー」2003年/日本/93分

庵野秀明監督のメジャーな実写作品としては、「ラブ&ポップ」に続き二作目ということになるのかな。映画サービスデーとはいえ平日の朝九時の上映ということで観客は十人ほど。学生風の二人組みとか三十〜四十台の男性一人客とか。本編の上映前に「ポータブ…

毎月一日は

映画の日。ということで野幌のワーナー・マイカル・シネマズも千円均一です。朝九時に自転車で出かけたら、道半ばで後輪がパンクしました。家に戻る時間の余裕もないので仕方なく押してゆくことに。まだショッピングセンターは開いていないので、裏口の直通…

「ドーン・オブ・ザ・デッド(DAWN OF THE DEAD)」2004年/米/100分

キューティーハニーに続いてハシゴ。シネコンはこういうとき便利です。 ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」のリメイク。リメイクだけにお約束のショッピングモールでの篭城が中心になります。テレビCMでは一人の少女のゾンビ化から全ては始まった……みたいな煽…

スーパー・サイズ・ミー

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040513 映画評論家、町山智浩氏(id:TomoMachi)の日記で映画「スーパー・サイズ・ミー」の紹介を読んだ。ファーストフードチェーンのマクドナルドを題材としたドキュメンタリー映画だ。昨日友人たちとチキン"マック"ナゲッ…