『薔薇のマリア (1)』 角川書店 十文字青 ISBN:4044710015
『小説TRIPPER 春季号』 朝日新聞社
『電撃hp (Volume35)』 メディアワークス ISBN:4840229716
『Comickers 春号』 美術出版社
札幌駅周辺の大規模書店を巡って購入。自分にとって一番使えるのが旭屋なのは、ぼく自身が一番棚の構成に慣れているからだろう。紀伊国屋は広すぎるし棚が低いので遠くまで見渡せ過ぎて却ってキモチ悪い。眩暈がする。角川スニーカー文庫の十文字青*1は札幌在住で北大文学部卒らしい。多分後輩だ……(先輩って事はないだろう。年齢的に)。ぼくもがんばろう。とりあえず今年の角川学園小説大賞は来月の10日が〆切だ! 小説トリッパーは特集が「ポストライトノベルの時代へ」。乙一と冲方丁へのインタビューはこの手の企画の定番になりつつあるな。コミッカーズの特集は「ストーリー構成」。藤田和日郎と村枝賢一の対談に興味を引かれた。電撃hpはビートのディシプリンが最終回。まず、ここ数号連載読んでないや。